3月は春の訪れでもあり、お別れの時期でもあります。子供さんが保育園・幼稚園から卒園する時期でもあります。式の際に少し考えてしまうのがどのような服装で出席すればいいのかということです。親ではなくあくまでもお子さんが主役なのですが、最後の式でも恥ずかしくない格好で行きたいですよね。
卒園式の服装で母親はどうする?
黒、グレーなどの落ち着きのある色での服装で、スカートスーツでもワンピースでも大丈夫です。卒園式は長い間面倒を見てもらった保育園・幼稚園の先生とのお別れの時でもあるわけで、式全体もとても重々しい雰囲気があります。
入園式とは違います。
どうしても間違いたくないのであればその幼稚園・保育園の卒園式を経験したことがある保護者の方にお話を聞くというのが間違いないです。もしかしたら、お子さんが通っていた幼稚園・保育園にはそれぞれ独自の決まりがあるかもしれませんからね。
卒園式の服装で母親の礼服はOK?
喪服にならなければ大丈夫です。黒のスカートにスカートに黒のストッキングなどお葬式を連想させる着方はダメです。ストッキングは肌色で。ただし地域によっては礼服自体もNGにするところもあるかもしれません。
卒園式の服装で母親のアクセサリーは?
喪服の感じを出さないためにネックレス、コサージュで服をエレガントにしましょう。服とのバランスを良く考えてみにつけましょう。
まとめ
初めての卒園式は、子供さんはもちろんですが今までサポートしてきた親御さんも大変感動すると思います。きちんとした服を着ていって、立派な卒園式を迎えましょう。