20歳になると1月に成人式を迎える方もいらっしゃいますね。祖父母や親戚からお祝いをもらう人もいるでしょう。しかし、このお祝いですがお返ししたほうがいいのでしょうか。お返しするとすれば何がいいのでしょうか?今回はこれについてまとめました。
成人式のお祝いのお返しは必要?
成人式のお返しは不要です。家族の祝いなので。当然ですが祝いをもらった方にお礼は必ずしておきましょう。もらった方に直接伺い言う、電話でお礼を言う、御礼の手紙を自分の成人した時の写真を添えて送るなりして感謝の意を伝えて下さい。しかし、流石に気が引けるという人もいるでしょう。もしお返しをするというならば祝いの金額の半額程度の品物をお返しとして渡しましょう。例えばフルーツだったり、お菓子などの食品が実用的で喜ばれます。お礼に関しては地域によって違います。
成人式のお祝いのプレゼントは何がいい?
男性の場合、この先の生活でも使える実用的なものがいいです。ネクタイや時計など社会に出ても使うものが良いでしょう。女性ならネックレスなどのアクセサリーやバックが定番です。ちなみに僕は印鑑をもらいました。使う機会は限られますが、銀行の住所変更の際とても役に立ちました。
成人式のお祝いの食事会の体験談
僕は成人式の後、両親と親戚と日本料理のお店に予約をとってもらって食事会をしてもらいました。大変申し訳ないと思いつつお食事をいただきました。お酒もちょっとだけ飲みました。とても楽しい食事会で、後日親戚の方にお礼の電話をしました。
まとめ
成人式という名目とはいえ、お祝いをもらうのはありがたいと思う反面、とても気を使いますよね。相手の方にはしっかりお礼を言うようにしましょう。