僕は数年前にアパートの立ち退きのために今の近場のアパートに引っ越ししました。引っ越しっていろいろ手続きがあって大変なんです。その時の体験談を書いていきます。今は一人暮らしです。参考になれば幸いです。
引っ越しの前日まで
大家さんが近くのアパート(徒歩5分位)を紹介してくれて、事前に内見してほぼ前の部屋と同じ感じなので部屋はそこに決めました。不要品を電話して処分してもらい、ちょっとずつダンボールに荷物を詰めていきました。合間を縫って電気・ガス・水道の業者さんに連絡をしていました。引っ越し一週間前に部屋鍵をもらったのでちょっとづつ荷物ダンボールを徒歩で運んでいきましたので、当日は大きな家電やメタルラックぐらいでした。自分だけでは運びづらいものを業者さんに頼みました。
引越し屋さんへの連絡ですが引っ越しが決まったら、なるべく早くしてください。僕は10日前に気づいいて初めて連絡しました。僕はたまたま繁忙期ではなかったので業者さんが見つかりましたが、2,3月に引越し予定だったら多分見つからなかったと思います。業者さんに連絡する前に荷物はダンボールに詰めましたが、連絡した数日後に大きなダンボールを送ってくれました。事前に荷物はどのぐらいの大きさか、どのようなものがいくつあるか聞かれたので正直に答えました。
引越し当日
当日は引越し屋さんが2名来てくれました。前述のとおり、少しづつ運んでいったのと近場だったのででスムーズに引越し作業は行われました。約1時間で終わりました。業者さんには飲み物をおごり、午後からは荷物ダンボールを開封して終了です。引っ越しのお金は事前に払っていたので払いませんでした。事前の電話で言ってない大きな荷物があったら追加料金があったかもしれません。
引越し後
引っ越しから次の日は休みをとって役所を回り、住所変更を行いました。運転免許は警察署で変更しました。一日だけでは終わらず、銀行の住所変更は、後でやることにしました。届出印とは違う印鑑を持っていったり(届出印を知りませんでした。)して、何度も銀行に行き大変でした。
まとめ
一通りやって一番大変だったのは銀行の住所変更でした。複数の銀行で口座を作っていたので大変でした。平日に時間を作るのは大変でした。後何事も早めの行動が必要だと思いました。