子供の誕生日会やクリスマス、最近は10月にハロウィンパーティーなどイベントが多いですね。子供同士でのプレゼント交換があったりもします。子供さんが選んでいるのに苦労しているようであればこんなのあるよと側で言ってあげれば手助けになりますよ。今回は500円以下で買えるものを紹介します。
500円以下のプレゼントで子供の場合は?
保育園、幼稚園に通っている子供さんの場合、動物の絵が入ったシールブックは小さい子供さんにはぴったりです。いろいろな色が楽しめるペンセット。シャボン玉も楽しく遊べて良いです。実用的なもので言えば靴下セットなんかは喜ばれると思います。
小学生の子供さんにはシャーペンとノートがが一緒の文房具、お菓子の詰め合わせ,ハンカチセットはいかがでしょう。
トランプなどのカードゲームももらってからも長い期間使えるのでおすすめです。
500円以下のプレゼントで中高生の場合は?
女性にはアロマキャンドルやかわいいポーチなどはどうですか?マグカップも実用的です。消耗品ならばチョコレートの詰め合わせやお店のケーキなど良いと思います。年齢が上がるのでちょっとおしゃれなプレゼントもおすすめです。男女問わないプレゼントは前述の文房具に加え、マフラーも実用的です。
まとめ
100均でも喜ばれるものはありますが、500円まで予算が上がるとかなりバリエーションが増えるのではないでしょうか。子供同士のプレゼント交換ですから、ちょっと値が張ったものを送るのは違います。どんなものでも嬉しいと思いますが、送られてよかったと思うものがいいですね。