冬になると雪が降る地域のスキー場に家族で遊びに・・。冬のシーズンしか見ない雪に子供は大喜びです。しかし、子供を連れて初めて雪遊びをされる親御さんは、子供に何を着せてあげれば良いのか悩まれる方も多いですね。初めてでもなるべく間違いのないような服装で行きたいですよね。
スキーでの子供の服装は?
防寒性に優れているスキーウエアを着せてあげましょう。スキーウエアに上下がつながっているカバーオール(つなぎ)タイプと上下分かれているセパレートタイプがあります。カバーオールだと子供が寝転がってもつながっているので雪が入らないという利点がありますが、セパレートタイプのウェアを着せましょう。トイレに行くとき、着脱しやすいからです。子供がおむつを履いている年齢ならばカバーオールタイプでもOKです。
ニット帽も必ずかぶらせましょう。防寒も必要なんですが、怪我もしないようにしなければなりません。ネックウォーマーも寒さを凌ぐのに有効です。
スキーでの子供の服装でインナーは?
基本的に綿はダメです。汗をかいたりすると体が冷たくなります。そうなると子供の体温が奪われ、風邪をひいてしまいます。上はユニクロのヒートテックとフリースにスキーウエア、下はタイツ・レギンスの上にスキーウエアがおすすめです。なるべく速乾性がある肌着を選びたいですね。
動いて汗をかいたり、雪で濡れてしまった場合に備えて、予備の着替え(下着、靴下等)は多めに持って行きましょう。
スキーでの子供の服装で靴は?
長靴ではなくスノーブーツを履いて遊んだほうが良いです。長靴で行くと、靴に雪が入ってしまった時にすぐ濡れてしまいます。靴下は厚手のものを用意しましょう。
まとめ
防水スプレーも持って行きましょう。おしりの部分、手袋は雪遊びをしているととても濡れやすいので。初めての雪遊び次第で子供が雪自体が嫌いになる可能性もあるので、服装はしっかり選びたいですね。