普段の生活に役立つ知識を学ぼう
2016/06/15 | category:夏の行事
初盆とは亡くなられた人が初めて迎えるお盆のことをいいます。49日前にお盆になった時には初盆とは言わず翌年のお盆の期間が該当します。なくなった人にとって初めてのお盆になり、特に丁寧な気持ちがこもった供養がされるのです。お盆は旧歴は7月に、新暦だと8月に...
読む
2016/05/04 | category:夏の行事
7月の象徴的な行事が「七夕」です。一年に一度の七夕。短冊を吊るす笹の葉は花屋やホームセンターで手に入れられるんですよ。ちなみに笹はとても枯れやすい植物なんです。僕は家ではやらず幼稚園の行事でやった経験があります。 七夕に子どもたちと一緒に楽し...
2016/04/15 | category:夏の行事
5月には母の日があり、6月の第3週日曜日には父の日があります。感謝を込めてプレゼントを用意している方もたくさんいらっしゃると思います。プレゼントの他に心をこめたメッセージカードを渡すのはどうでしょう。お父さんの喜びもよりアップするのではないでしょうか...
2016/04/09 | category:夏の行事
7月になるといよいよ夏のシーズン本番です。そして7月にはとてもロマンチックな「七夕」の行事があります。短冊に願い事を書き、笹の葉の飾り、願いが叶うように祈る素敵な行事です。7月7日当日や七夕の事前の日には様々な関連イベントがおこなわれますが、子供に聞...
Menu
HOME
TOP