普段の生活に役立つ知識を学ぼう
2017/01/07 | category:生活
飛行機に乗って旅行にいく際に問題になってくるのが機内の乾燥です。何の対策もしないでいくとすぐに喉が痛くなってしまいます。カサカサ肌にもなってしまいます。 喉や目、肌の乾燥対策は自身でおこないましょう。 飛行機の乾燥対策はど...
読む
2017/01/06 | category:生活
僕は大学から一人暮らしを始めました。社会人になってからも一人暮らしを続けています。実家暮らしの時はあまり気にしてなかった生活にかかるお金が自分で負担するとなると自然と気になってきます。 生活していく中で自分で負担するのだからなるべく節約したい...
2017/01/04 | category:生活
ある日、ポットに水を入れる際にポットの淵の部分に白い粉のようなものが付いていました。怪しいと思い、空のポットの中を見てみると白い粉のようなものがこびりついている・・。何これ?もうポットは使えないのかなとその時は思いました。実際にはポットに水垢(カルシ...
2016/06/11 | category:生活
夏にアウトドアで初めての家族で川や海でのバーベキュー。バーベキュー自体はやったことあるけれど何を持っていけばいいのか・・?初めてだったらこういう状況になってしまう人もいると思います。そこで必要なもののリストをまとめてみました。 これを見て参考に...
2016/04/12 | category:生活
田舎育ちだった僕は都会の大学に行くために初めて一人暮らしを始めました。初めてだったので正直不安もありました。けど社会人の今でも何とか一人で暮らしています。 一人暮らしのいい点は自分でなんでも好きに行動できる点ですね。逆に言うと自分で責任を...
2016/04/11 | category:生活
4月、5月の陽気な春の時期が過ぎると、梅雨の時期になるわけですがじめじめっとした雨に嫌ですね。梅雨に合わせてついてまわるのが湿気です。温度が25℃前後、湿度が70%前後がカビが好む環境です。ちゃんと対策を用意しておかないと気づいた時にはすでに遅く、カ...
2016/04/08 | category:生活
母の日にプレゼントとしてもらうことが多いカーネーションですが、そのあと一生懸命に育てようにも枯らしてしまうことが多くないですか?せっかくもらったのだからできるだけ長い期間育てたいと思っている方もいると思います。枯れた部分を放置しておくと大変なことに...
2016/01/15 | category:生活
花粉症の方にとって春の時期はかなり苦しい時期です。花粉が舞ってきっちり対策しないとすぐに鼻がムズムズ、目のかゆみが出始めたり辛いです。みなさん洗濯物を干す時も苦労しているのではないでしょうか?普通に外に干すと花粉が洗濯物に付着してしまうし・・。どう...
2016/01/03 | category:生活
結婚式にご祝儀袋をそのまま受付の方に渡す方もいるでしょうが、祝儀袋そのままだとしわができてしまったり、恥ずかしい思いをするかもしれません。袋にシワを作りたくないのであれば「袱紗」(ふくさ)に包んで受付時に出すと良いでしょう。袱紗とは冠婚葬祭時に祝儀袋...
2015/11/29 | category:生活
年末に一年の汚れを落とすために大掃除をやりますよね。さてどう掃除しようかと思っている人に強い味方がいるんです。それが「重曹」を使ったお掃除です。安く買えるし、体についても大丈夫な重曹。様々な場所でピカピカになるんです。 重曹で掃除を...
Menu
HOME
TOP